鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

533 言葉あそび

   

 日本語ほど、言語の豊かな国はない。
どの国にも、言葉によって作られた教訓のようなことわざやジョークはあるようだが、日本ほど多様な言葉文化は無いように思われる。
 とにかく、日本にはひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、それに英語を日本語化したり、ことわざは勿論、俳句に短歌、四字熟語などなど。
 
 今朝は、四字熟語から、ちょっと面白い言葉遊びを思いついたので、書いてみた。

曖昧模糊   アイマイ、モコ   私はモコです
悪戦苦闘   悪銭九等      やばいお金を九人で分ける
悪口造言   アッコ憎言     和田アキ子が憎まれ口を言う
阿鼻叫喚   アビ共感      アビさんが共感する
暗中模索   餡中模作      虎屋の饅頭と中身がそっくり
意気消沈   壱岐消沈      壱岐の島が沈んでしまった
意気投合   壱岐統合      壱岐が韓国に統合された
意気揚々   壱岐酔う酔う    壱岐までのフェリーに酔ってしまうこと
医食同源   衣食どげん     衣食はどうですか
一期一会   苺一技       苺は一技に1個なります
一汁一菜   一十一才      11歳のこと

あ行から始めたけど、きりがないから止めます。
霧ヶ峰~って。

 - 未分類, 雑記

  関連記事

鶴の一声
805 菅総裁誕生
鶴の一声
692 癌のミニ知識
鶴の一声
314
鶴の一声
たけのこ出てこい!!
鶴の一声
572 1年の終わり
鶴の一声
子鶴の恩返し 1
鶴の一声
アイアム ソーリー
鶴の一声
ベトナム29
鶴の一声
異常気象2
鶴の一声
796 文明の力