鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

帰国

   

今日で2週間のシンガポール滞在も終わり。
毎年来ていても、仕事が朝から夜までなので、なかなか観光ができないが、今回は商談などを予定したため、1日余計に日程を組んだので、最終日だが、ちょっと観光もできる。
ただ、身体はかなりガタが来ているので、そんなに歩きたくもない。
 今まで、帰国便が真夜中なので、引き継ぎの翌日の帰国日にバタバタと、当然のごとく有名なところには足を運んだ。
マリーナベイサンズホテル・クラークキィ・アラブストリート・リトルインディア・ブギスストリート・ゲイラン・チャイナタウンなど。
 とにかく、この国は狭いので、どこに行くにもタクシーで1000円かからない。
今日は、輸出開始するという目的を果たしたし、体力的にも同じ仕事で来ることはないかもしれないので、今までで良かったところをピックアップして回ってみようと思う。
 クラークキィからの夜のリバークルーズは一度はやった方がいい。マーライオンやマリーナベイも川側から見るので何にも邪魔されず絶景だ。

シンガポールの食事は、高い所と安い所が極端。酒とたばこはバカ高い。たばこは1000円以上。
 禁煙するにはシンガポールがいい!!
シンガポールは今、かなり人気がよくなり、こちらで働きたいという若者や、退職後にこちらに住みたい人が多くなっている。確かに1年中暖かく、便利もいいし、秩序もいい。便利もいい。
 ただ、土地は取得できず借りることになるし、殆どがマンションかコンドミニアムだが、家賃がバカ高い。
土地は買えないがマンションは買える。価格は都心部は2~3億。離れても最低5千万という相場。
家賃は、日本の4畳半で20万が最低ラインらしい(笑)
 こちらに長く住んでいると、やはり日本の四季は恋しくなるらしい。
ずっと住みたいと言う人と、やはり長くて2週間程度の旅行でいいと言う人に分かれるようだ。

 - 雑記

  関連記事

鶴の一声
週刊実話
鶴の一声
780 首長選挙
鶴の一声
671 参議院は必要か
鶴の一声
704 励ます会
鶴の一声
仏教
鶴の一声
800 9月突入
鶴の一声
723 癌治療中間報告
鶴の一声
724 絵画展のお知らせ
鶴の一声
650 天皇
鶴の一声
蜂の一刺