鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

息抜き

      2018/03/17

 ちょっと、政治経済の投稿が続いたので、飽きたと言う人のための投稿。
秋田という人のための登校じゃない。

 先日、弊社の冷蔵庫の落成祝いに、それは立派な胡蝶蘭を頂いた。
我が社は、社長初め俗人の集まりだから、届いた瞬間から、みんなが「これ幾らですかね」というので、私は、「これはどう見ても花で、イクラじゃないだろう」と当然答えた。

 胡蝶蘭というのは、誇張蘭というくらい花屋でも目立つ。
折角頂くのなら、枯れてなくなる胡蝶蘭より、花弁を万札で作った造花がいいと思ったのは、私だけだったろうか。

 私は、物を買う時、ちょっと高いもので躊躇すると、必ず、「つもり」を考えて、その分だと思えばと買ってしまう。
 スナックを3軒ハシゴしたつもり、車をぶつけたつもり・・・・
しかし、本当にハシゴしたり、ぶつけたりするので、二重の支出になる。

 

 - 雑記

  関連記事

鶴の一声
763 コロナ後の明暗
鶴の一声
ファミリーコンサート
鶴の一声
790 絵描き再開
鶴の一声
ある光景
梅
梅・たけのこ
鶴の一声
526 暑中雑感
鶴の一声
817 友来るまた・・・
鶴の一声
661 異常現象
鶴の一声
たぬきの里 信楽
鶴の一声
杣人伝 その35