鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

773 サムライ日本

   

外国人に、日本に持っているイメージを聞くと、以前は、よく「サムライの国」「切腹武士道」とか、女性なら「大和なでしこ」「着物・舞妓さん」というような答えが多かったような気がする。もちろん富士山もよく上がる。     

国会議員と言えば、日本人の代表。そのまた代表が総理大臣。サムライのイメージは、国内外ともに、桜に例えられる潔さ。それに自分を犠牲にして人を守る「特攻隊」のような精神。それが、どうだろう。今回の一連の不祥事に対する質問に対しての、受け答え。自分が助かれば、自分が逃げ切れば、トカゲの尻尾切り。日本のサムライの潔さと犠牲の精神。戦争には負けたけど、戦後の復興期までは残っていたような気がする。しかし、新聞テレビを見ていると、令和2年6月現時点に於いては、イメージだけが残っているようだ。 

今日は、ブログも、潔く短いのだ(笑)。

 - 雑記

  関連記事

鶴の一声
雨のラウンド
鶴の一声
杣人伝 その17
鶴の一声
646 死について
鶴の一声
 杣人伝 その25
鶴の一声
佐田の山の死
鶴の一声
717 義母逝く
鶴の一声
囲碁と将棋
鶴の一声
FM八女
鶴の一声
法事
鶴の一声
551 最後の合唱