鶴の一声

靏繁樹が日々考えたことや思いついたことを徒然とかきます

*

老木の桜

      2017/04/12

 ここ八女では、平年より10日も遅れて、今が桜の満開。
今年は、一度に咲かず、1本の木でも、一部は散り始めているのに、まだ蕾もついているという状態。確かに気温も、急に上昇したり、また寒くなったりと衣服に困る状況が続いている。

 その満開の桜だが、やはり老木ほど樹の姿も情緒があるが、花も美しい。
若い樹は、枝が立っているし、まだわき枝が伸びていないので、花の数も少なめだが、老木になると横に広がりが出て、花も少し小ぶりになり、色もピンクが濃い目になって、夜桜など妖艶な趣が出てくる。

 木材も、老木になると年輪を重ねてきめ細かになり、美しい木肌を見せる。
お茶の道具でも、長く使われて味が出てくる茶碗や水指し。
 ゴルフでも、若い人ほど飛距離は出なくなるが、長くやっている高齢のゴルファーは、無理をせずに着実にピンに寄せて、若い人に負けないスコアーを出していく。
 若いホステスもいいが、中年のママさんには、やはり経験から出てくるユーモアや客をもてなす心得がある。
 
 我々も、歳を重ねていくほどに、経験と知識を重ね、味のある人間になりたいものだ。
カミさんも、長く一緒にいると。。。。。。。

 - 信念, 雑記

  関連記事

鶴の一声
シンガポールその1
鶴の一声
439 ユニクロ
鶴の一声
578 年の瀬
鶴の一声
530 ホスピス
鶴の一声
786 生け花
鶴の一声
杣人伝 その21
鶴の一声
タイ王国
鶴の一声
723 癌治療中間報告
鶴の一声
たぬきの里 信楽
鶴の一声
833 母の面会
PREV
NEXT
孤立